2009年09月08日
保健福祉環境事務所も変わります
先ほどのブログで土木事務所の事を書きましたが、平成21年10月1日から、保健福祉環境事務所も変わります。
13事務所が9事務所(6保健福祉環境事務所・3保健福祉事務所)に再編されます。
例えば、当事務所がある大川市の場合、久留米保健福祉環境事務所へ許可申請書を提出していたのが、南筑後保健福祉環境事務所へ提出となります。
本庁舎が柳川市にあり、分庁舎が八女市にあり、置かれている「課」が異なるため、許可申請の内容に応じて提出先が違うというわけです。
産業廃棄物収集運搬業許可申請は八女市へ、食品営業許可申請は柳川市へ提出することになるのです。
13事務所が9事務所(6保健福祉環境事務所・3保健福祉事務所)に再編されます。
例えば、当事務所がある大川市の場合、久留米保健福祉環境事務所へ許可申請書を提出していたのが、南筑後保健福祉環境事務所へ提出となります。
本庁舎が柳川市にあり、分庁舎が八女市にあり、置かれている「課」が異なるため、許可申請の内容に応じて提出先が違うというわけです。
産業廃棄物収集運搬業許可申請は八女市へ、食品営業許可申請は柳川市へ提出することになるのです。
Posted by 社労士・行政書士 梅崎美由紀 at
11:49
│Comments(0)
2009年09月08日
土木事務所が変わります
平成21年10月1日から、土木事務所が「県土整備事務所」になります。
また、今までの15土木事務所が11事務所に再編され、4事務所は支所が置かれます。
例えば、当事務所がある大川市の場合、今まで柳川土木事務所へ建設業許可申請書を提出していたのが、南筑後県土整備事務所 柳川支所へ提出となるわけです。
まぁ、所在地は同じですけどね。
また、今までの15土木事務所が11事務所に再編され、4事務所は支所が置かれます。
例えば、当事務所がある大川市の場合、今まで柳川土木事務所へ建設業許可申請書を提出していたのが、南筑後県土整備事務所 柳川支所へ提出となるわけです。
まぁ、所在地は同じですけどね。
Posted by 社労士・行政書士 梅崎美由紀 at
11:07
│Comments(0)